「ツクマテ」に投稿しようと思って色々書いていたけれど、なんか長くなりそうでしたのでこちらに載せるに留めておきます。
このテの話題はとても参考になる感想や意見が多いので
議論にならない雑談の範囲内で色々と話を伺いたいですね。
参考サイト: http://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?f=18&t=3496
あくまで個人の主観による感想です。と、念のため前置きをしつつ。
ストーリー重視型RPGを例として、私が実際に投げ出したOPの特徴をまとめると……、
★開始直後の長いOP
★途中でスキップできないOP
★文章に固有名詞が出てくるOP
★世界観を説明する文章から始まるOP
★最初に「OPをスキップしますか?」と選択肢の出るOP
★長いOPが終わったと思ったら直後にチュートリアルが始まるOP
★よく分からないうちに戦闘が始まってとにかく操作が求められるOP
★OPが長いので早く終わらせようと思ってShiftキーを押し続けたらバグったOP
★OPの最後に選択肢を出されて、冒険に出ないよ的な選択肢を選ぶとGAME ENDとなりタイトル画面に戻るOP
いっそのこと、OPは省略してしまった方が個人的には好みです。いわゆる「野ざらしスタート」の一種です。OPを消すと上に挙げたようなややこしい話を全部消し飛ばすことができます。
野ざらしは好まないプレイヤーも多いと思いますので、選べるようになっているとベターですが、作る側は大変になってきますね。迷ったら「野ざらしスタート」にしてくれると、私はとても嬉しいです。
いつでも任意にスキップできること、それが一番大事なの
OPのシーンの途中でキーを押すとスキップするというのは、ゲーマーは当然出来るものと思っています。ネトゲですらも、ムービーのスキップが用意されています。
「OPをスキップしますか?」と選択肢を出すことの意味の無さが伝わりますでしょうか。常にキー入力(マウス入力)を受け付けていて、いつでもOPのスキップができるというのが私達ゲームプレイヤー(ゲーマー)からの最小限の要求です。選択肢を出す意味がありません。自動的にOPをスタートしてくれて構わないです。その代わり、そのコントロールは常にゲーマー側にあります。
スキップできないOPは本当に困りますね。
初見でスキップすることなど許されないという、制作者からのメッセージが伝わってきそうです。
もう好きにやらせてちょうだい……。
あと根本的で、基本的なことですが、ゲームの最初にOPを持ってくる必要は全く無いですから……。
第一章が終わって、第二章が始まる前くらいに入れてもいいくらいです。
(もちろんOPのスキップはいつでも出来て、後からでも任意にOPのシーンを観られることは必要です)
オープニングを第一章の後に配置するとどうなるか――
OPまで辿り着くプレイヤーは既に限られていますが、辿り着いたということはゲームを楽しめている可能性が高く、わりと長めのOPでも受け入れて貰いやすいので、自由に構成できると思います。
ラノベに例えると、1巻を読破してこれから2巻に進むときの「間」に相当します。
実はここ、ラノベでもあとがきという形で作者が登場し、若干の作者感が出ても許されるタイミング。
(逆に、コレ以外のタイミングは作者は絶対出てきたらダメ、絶対)
OPを後ろにずらすと、OPの時間を長めに確保することが出来、OPにオープニングクレジットを入れることが可能になるというメリットもあります。使い古された手法ですが、有効です。
現在制作中の作品の例に、実際に測って調べてみました。最初のOPの長さ(ゲーム開始からキャラ操作可能になるまで)はおよそ15秒でした。これはどちらかといえば短いOPに分類されるでしょう。もはやOPとは呼べないと評するレビュアーも出てくるかもしれません。そのわずかな15秒という時間に、詰め込んだ情報もごくわずかですので、十分把握してもらえると確信しています。(目を瞑っていても大丈夫な仕掛けになっています)
なお、本編は主人公らが異世界召喚テンプレ風ラノベに匹敵するほど強いので、あっ…(察し)